公開日: 2022年7月18日

試してみて!お通じ悩みをスッキリ改善!ヤクルト400W

梅本 恵梅本 恵
  • シェア
  • twitter

こんにちは!やまとーヤクルトの梅本です。

巷でYakult(ヤクルト)1000が話題になっていますが、同じ機能性表示食品で忘れてはならないのがヤクルト400W 。

昨年から全国で販売されるようになり、もうすぐ1年が経とうとしています。

そこで、本日はヤクルト400Wの特徴をご紹介したいと思います(^^)/

※2021年8月30日に公開した記事ですが、リニューアルに伴いリライトしました。記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2022年7月18日に再度公開しました。

ヤクルト400Wとは

生きて腸内に到達する乳酸菌シロタ株の価値を知る方々に、宅配専用商品として1999年に生まれた「ヤクルト400」

発売から21年、腸の健康の大切さをより多くの方々が知ることになった今の時代のニーズにお応えするため、2020年1月に「ヤクルト400W」は発売されました。

その後、2020年10月に「機能性表示食品」として生まれ変わり、現在に至ります。

山口県東部ヤクルト販売で販売中のヤクルトの中でも、人気のある商品です!(^^)/

機能性表示食品 ヤクルト400W

外装シュリンクに乳酸菌 シロタ株の機能がわかりやすく表示されています。

でも、機能性表示がついているのはパッケージだけではないんですよ~。

ヤクルト400Wは乳酸菌 シロタ株とガラクトオリゴ糖で

  • 良い菌を増やす
  • 腸内環境を改善する
  • お通じを改善する

お通じを改善する、声を大にして私たちがご紹介することができるのは、ヤクルト400Wだけ!なんですよ〜!

ヤクルト400Wの特徴

ヤクルト400Wの新しいCM、もうご覧になられた方もいらっしゃるかと思います。

大泉洋さんが、一青窈さんの代表曲「ハナミズキ」を囁くように歌われています。

CMメイキングの中で「様々な人生を見守るような雰囲気で」と説明されていて

初めて見た時に、心まで滲み入るってこんな感じなんだ。と、感じました。

ヤクルト400W【届出表示】

本品には生きたまま腸内に到達する乳酸菌 シロタ株(L. カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L. カゼイ YIT 9029)とガラクトオリゴ糖には、良い菌(乳酸菌、ビフィズス菌)を増やして腸内の環境を改善し、お通じを改善する機能があることが報告されています。

  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
  • 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
  • 本品は機能性表示食品です。特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

【消費者庁届出情報 届出番号:F151】消費者庁届出情報詳細はこちら

  • ヤクルト独自の「乳酸菌 シロタ株」が1本(80ml)に400億個含まれています。
  • ヤクルトの風味を踏襲しながらも、継続飲用しやすいすっきりとした風味です。
  • 「お通じを改善する」ことが報告されている「乳酸菌 シロタ株」「ガラクトオリゴ糖」が1本に5g含まれています。

 

こんな方におすすめ!ヤクルト400W

どなたにも飲んでいただきたいヤクルト400Wですが、特に!おすすめしたいのはこんな方です(^^)

お通じでお困りの方

  • 排便してもスッキリしない
  • 排便回数が少ない
  • コロコロしたウサギのフンのような便が出る
  • 排便をするときに固くて不快感がある

このような症状でお悩みの方に、特に飲んでいただきたいです。

胃液や胆汁に負けずに生きて腸まで届く乳酸菌 シロタ株と、お腹の中の良い菌を増やすガラクトオリゴ糖がW(ダブル)で含まれていますので、お通じの改善に効果が期待できます。

ガラクトオリゴ糖について

ヤクルト400Wに含まれる成分の中で、特に注目していただきたいのがガラクトオリゴ糖。

でも、糖ってつくからお砂糖と同じようなものなんでしょう?

そんなふうに思われる方もいらっしゃると思います。

ガラクトオリゴ糖は名前に「糖」がつきますが、お砂糖とは違うんですよ~。

ガラクトオリゴ糖は、消化管内でビフィズス菌を増加させ、整腸作用を示す機能性のオリゴ糖です。

このプレバイオティクス作用に対して、厚生労働省(現在は消費者庁)より規格基準型特定保健用食品としての認証が与えられています。

工業的には乳糖を原料として、乳糖分解酵素(β-ガラクトシダーゼ)による転移反応を利用して生産されます。

主な成分は乳糖の非還元末端にガラクトースがひとつ結合した3糖の4′-ガラクトシルラクトース(4′-GL)です。

4′-GLはヒト母乳や牛乳中にも天然物質として含まれていることが知られており、だれもが食べたことのある安全性の高い糖質です。

出典元:ガラクトオリゴ糖(ヤクルト中央研究所)

世界で初めてガラクトオリゴ糖を工業化したのはどこの会社だと思いますか?

実は、ヤクルトなんですよ〜(^^)/

乳酸菌シロタ株とガラクトオリゴ糖

乳酸菌シロタ株は生きて腸まで届く!

私たちのおなかの中にはたくさんの細菌が住みついています。
腸にすむ菌のことを腸内細菌といい、種類は1,000種類!数にすると、なんと100兆個!!にものぼります。

腸内細菌は良い働きをしてくれる「有用菌」、悪い働きをする「有害菌」の2種類にわけられます。

有用菌は消化吸収を助けたり、健康維持や老化防止などに影響があり、代表的な菌にビフィズス菌乳酸菌などがあげられます。

 

まとめ

「こういう商品が出るのを待ってたのよ!♡」私がヤクルト400Wを初めてご紹介した時のお客様の第一声です。

普段からお砂糖の代わりにガラクトオリゴ糖を使われているそうで、お話ししてみないとわからないことも多いなぁ~と思いました。

と同時に、もっともっとヤクルト400Wの良さを広めていきたい!そのためにできることはなんだろう…?と考え、この記事の内容になりました。

たくさんあるヤクルト類の中から、どれを選べばいいのかわからなくなった。という方もいらっしゃるかもしれません。

どのヤクルトも、自信を持っておすすめできるものばかりです。

ご自分にピッタリ合うヤクルトが、その方にとっての「1番のヤクルト」だと私は思っています(^^)/

ヤクルト400、ヤクルト400LT、ヤクルト400W、山口県東部ヤクルト販売独自のキャンペーン(初回の7本が無料になるキャンペーン)を実施しています。

※Yakult(ヤクルト)1000は現在、供給不足の為、受注再開未定です。ご予約という形で承っております。

試してみたいなぁ〜と思われたら、ぜひ!気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

山口県東部ヤクルト販売株式会社

山口県岩国市室の木町1丁目1-31

0120-3-89603 (月~土 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)

▼LINE(「友だち登録」でメッセージの送信ができます)

やまとーヤクルト

▼お問い合わせフォーム(クリックするとお問い合わせフォームが開きます)

山口県東部ヤクルト販売お問い合わせフォーム

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
梅本 恵

梅本 恵

2003年9月入社 健康管理士一般指導員保有
岩国市を中心に新人ヤクルトレディの育成を担当していました。
2020年7月サポート課に移動。幅広くみなさんのサポートができるよう頑張りたいと思っています。
お客様とヤクルトレディの絆を深めるため、健康情報から晩ごはんレシピ、多数ある趣味(パソコン、SNS、ハンドメイド、家庭菜園などなど)の中から話題を提供します。
https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/

月別アーカイブ