公開日: 2025年5月14日

【広島市佐伯区】カレー狂が作るスパイスカレーのお店『じわじわカレー』

國弘麻未國弘麻未
  • シェア
  • twitter

 

みなさんこんにちは!
やまとーヤクルト岩国エリアの國弘です。

最近、中学生の息子がスパイスカレー作りにハマっています。
ルーでしかカレーを作った事のない私が見たことのない謎のスパイスがどんどん増えていきますが、毎週のように息子の作ったカレーが食べられて幸せです。

どうか飽きないでずっと続く趣味になって欲しい…
そんな訳で、スパイスカレーの勉強をするべく広島市佐伯区にある人気カレー店

じわじわカレー

に行ってきました!

じわじわカレー

広島県、カレー、人気で検索すると出てきたお店、じわじわカレー。
↑のポスターにもある通り24時間365日カレーのことを考えるカレー狂な店主が作るスパイス弾けるカレー。調味料は塩のみ。砂糖、小麦粉を使わずこだわりのスパイスで作っているカレーに興味を惹かれて行ってきました。

お店の様子

レトロな外観で可愛い雑貨がたくさん飾ってあります。
そしてとっってもいい匂い!

お店の前には本日のメニュー表。定期的にメニューが変わるそうです。
メニューにある「ダル」って何だろう…と言いながら入店。

テーブル席、カウンター席、お子様連れにも安心の座敷席があります。
スパイスの本、カレーの本、お子様用の絵本や漫画などが置いてあって待ち時間も楽しめます。

カウンター席からは調理しているところが見れて息子は興味深々。
開店してすぐに行ったので一番乗りでしたが、帰るころにはほぼ満席になりました。

メニュー

食券を購入します。支払いは現金のみです。
迷っていると辛さや味の特徴などお店の方が丁寧に教えて下さったのでとても助かりました。

辛さは辛さなし~変人辛まであって選べます。

3種盛りカレー

3種盛りカレーをオーダーしました。この日は

・ダルと胡桃マスタードのチキンキーマカレー
・炭火炙りチキン炭火炙りカシューナッツ入りと舞茸のカレー
・らっきょうと香草のマトンキーマレモンカレー

見た目が素敵!たくさん写真を撮りました。
3種類のカレーが1皿に収まっていてきれいで色んなスパイス感と食感が楽しめます。
それぞれのカレーをひと口ずつ食べてから混ぜて食べてみたり、レモンを絞って味変してみたりします。ひと口ごとに、噛むごとに、違った味になります。スパイスっておもしろい!
添えてあるマリネもおいしいです♡

嬉しいのがおすすめの食べ方やそれぞれのカレーの特徴の解説が書いてあるカードが各テーブルに用意してあるんです♪

ダルって何だろう…と思っていましたがお豆のことだと書いてありました(^^)
解説があるので、このカレーのナッツのところいいね!マスタードの味か?!とか、炭火炙りチキンほろほろでハーブのソースもおいしいね!おもしろいね!とか勉強しながらおいしく食べられました♪

ラッシーもおいしいですよ!

スパイスカレーがお好きな方はぜひ行ってみてくださいね♪

店舗情報

住所:広島市佐伯区八幡2−24−40 田村ビル1F
電話番号:082-942-5356
営業時間:11:00〜15:00(売り切れ次第終了)
店休日:火・水曜日(イベント出店による臨時休業あり)
駐車場:2台

じわじわカレー(@ziwaziwa_curry) • Instagram写真と動画

ストレス・睡眠でお悩みの方におすすめ!Yakult(ヤクルト)1000

Yakult(ヤクルト)1000は機能性表示食品です。1本(100ml)に乳酸菌シロタ株が1,000億個含まれます。

  • ストレスの緩和
  • 睡眠の質向上

乳酸菌 シロタ株の働きで

  • 腸内環境の改善

3つの効果が期待できる商品です。

食事、睡眠、運動のバランスを意識してみてくださいね♪

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
國弘麻未

國弘麻未

宅配営業部 岩国エリアマネージャー山口県東部ヤクルト販売株式会社
2020年 11月入社
広島県の最西端、大竹市で約8年間ヤクルトレディをしていました。
地域のお客様に長年大変良くしていただき、子育てと両立しながら楽しくお届けさせていただきました。
小さかった3人の子供たちも大きくなり、2020年に社員になりました。
皆さんに健康情報をお届けできる様より一層頑張ります。

月別アーカイブ