こんにちは!やまとーヤクルト岩国エリアの梅本です。
冷たーい空気に触れてお顔が乾燥…しっかりクリームを塗っても物足りない。
そんなあなたに、めちゃくちゃおすすめのアイテムがヤクルト化粧品にあるんです!
某有名人(お名前は出せませんが)の方もこれはプルプルになるからオススメ!と言ってくださるベルフェモイスチュアエッセンスを今回はご紹介します!
※2020年2月10日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2021年1月25日に再度公開しました。
ヤクルト ベルフェモイスチュアエッセンス
ベルフェモイスチュアエッセンス(医薬部外品)35ml/ 9,350円(税込)
「ベルフェ モイスチュア エッセンス」は保湿美容液として1988年に誕生し、2014年4月にリニューアル発売されました。
乳酸菌由来の保湿成分「HB(ハイブリッド)ヒアルロン酸」を新たに配合。ヒアルロン酸の量を増やすことで保湿力が向上し、お肌になじんでしっとりうるおいます。
水分を保つ力が高まり、外からの刺激にも強い肌になり、基礎体力のあるお肌にしてくれる美容液です。
お肌の乾燥や、乾燥はあまり気にならないけれど、寒くなって毛穴が目立つようになった。という方にも、おすすめのアイテムです。
基礎体力のある肌ってどんな状態?
基礎体力のあるお肌とは、「うるおいがあり肌悩みが少ない、すこやかな状態」のことです。
うるおいがあるお肌は外からの刺激に強く、肌内部の水分をしっかりとキープします。
さらに、ターンオーバーが正常になり、お肌のキメが整うことで肌悩みが少ない、なめらかでツヤツヤな肌を保つことができます。
ベルフェモイスチュアエッセンスの成分・特徴
のびの良い使い心地
とろみのある使用感でお肌になじみやすく、みずみずしい状態を長時間キープします。
特に乾燥が気になる部分には、念入りにつけると効果的です。
S.E.(シロタエッセンス)配合
ヤクルトオリジナルの成分で、ミルクを発酵させてできる保湿成分です。お肌本来のN.M.F.(天然保湿因子)とよく似ているため、お肌によくなじみます。
S.E.(シロタエッセンス)5つの働き
S.E.(シロタエッセンス)には5つの働きがあります。
- 保湿作用(乾燥)
- 抗酸化作用(シミ、くすみ)
- ㏗(ペーハー)コントロール作用(肌荒れ)
- 肌ストレス保護作用(肌ダメージ)
- 抗糖化作用(ハリ、透明感の低下)
5つの効果であらゆる肌トラブルをケアし、健康で美しい素肌に導いてくれます。
高い保湿力 HB(ハイブリッド)ヒアルロン酸
高分子ヒアルロン酸と、高分子ヒアルロン酸(高浸透型)を融合させたHB(ハイブリッド)ヒアルロン酸を配合。
ヤクルトのヒアルロン酸は 乳酸菌から作り出したオリジナルの保湿成分 です。
「お肌への浸透力」(すぐにうるおう)と「高い保湿力」(ずっとうるおう)で水分を保ち、お肌を乾燥から守ります。
PCA-Na(ピロリドンカルボン酸)
PCA-Na(ピロリドンカルボン酸)はアミノ酸の一種です。この成分を加えることでお肌のN.M.F.(天然保湿因子)に近づけてうるおいをアップします。
※S.E.(シロタエッセンス)にも多くのアミノ酸が含まれています。
肌活性サポート成分配合
AHA(アルファヒドロキシ酸)の中でも安全性が高く、肌になじみやすいグリコール酸と乳酸を最適な比率で配合することでターンオーバーが正常になり、キメの整ったイキイキとした肌にしてくれます。
天草エキス配合
マメ科の天草の根から抽出。優れた抗炎症作用があります。
ビタミンE誘導体配合
抗炎症、抗酸化作用のあるエイジングケア成分を配合しています。