こんにちは!やまとーヤクルトの梅本です。
東日本を中心に、話題を集めているYakult(ヤクルト)1000。
地域限定販売で、山口県東部ヤクルト販売では取り扱いがありませんでしたが、ついに!
4月5日より販売することが決定いたしました!
広島と山口だけなの…とがっかりしないでください!全国で発売されるので、お近くのヤクルト販社へお問い合わせくださいね!
今回はヤクルト1000をまだ飲んだことがない方や、ヤクルト1000のことを知らない方に、機能や効果などについて、ご紹介します!
ヤクルト史上最高菌数・最高密度のYakult(ヤクルト)1000
Yakult(ヤクルト)1000 内容量:100ml
価格:1本 140円(税込) 7本 980円(税込)
ヤクルト市場最高菌数・密度のヤクルト1000。
1本(100ml )になんと!1,000億個!の乳酸菌シロタ株が含まれます。
他のヤクルト類とYakult(ヤクルト)1000の違い
乳酸菌数を他のヤクルト類と比較
ヤクルト1000と、その他のヤクルト類の乳酸菌シロタ株の数を比較してみます。
- Newヤクルト …… 200億個
- ヤクルト400、ヤクルト400LT、ヤクルト400W …… 400億個
Newヤクルトだと5本分。ヤクルト400類だと2.5本摂ると1,000億個になりますが、ヤクルト1000だと1本!
たった1本で1,000億個もの乳酸菌シロタ株を摂ることができちゃうんです!
「それなら1,000億個になるように、他のヤクルトを何本も飲んだらいいんじゃない?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、いえいえ、そうではないんです。
100mlの中に乳酸菌シロタ株が1,000億個、ギュッと充填されたヤクルト1000を飲むからこそ!得られる効果があるんです!
こんな方におすすめ!
ヤクルト1000はヤクルト400WやBF-1と同じように、機能性表示食品です。
- 届出表示:本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれるので、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげ、また、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があります。
- さらに、乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 本品は機能性表示食品です。特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
ヤクルト1000の届出表示は上記のものになりますが、もう少しわかりやすく説明しますね。
ストレスが多い方
ヤクルト1000の継続飲用により、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる効果が実証されています。
コルチゾール濃度の上昇抑制についてはここをクリック!
コルチゾールとは?
コルチゾールは、副腎皮質から分泌されるホルモンの一つです。主な働きは、肝臓での糖の新生、筋肉でのたんぱく質代謝、脂肪組織での脂肪の分解などの代謝の促進、抗炎症および免疫抑制などで、生体にとって必須のホルモンです。例えば、その炎症を抑える働きから、ステロイド系炎症薬として治療にも広く使われています。
コルチゾールは「ストレスホルモン」とも呼ばれています。
ストレスを感じると脳から刺激をうけ、コルチゾールの分泌が増えます。増えたことにより、濃度が高くなります。
普段は「これ以上高くなってはいけませんよ。」とコルチゾールが分泌されすぎないように脳が抑制してくれていますが、過度なストレスをうけ続けると制御が効かなくなります。
制御が効かなくなると、コルチゾールの濃度が慢性的に高くなり、以下のような症状が身体にあらわれます。
- うつ病
- 不眠症などの精神疾患
- 生活習慣病
など
試験を控えた医学生を対象にした実験データについてはここをクリック!
医学部では1~4年次に臨床実習前教育として基礎医学や臨床医学を学び、学術試験の合格を経て5~6年次に臨床実習にすすみます。
6年次の2月に実施される医師国家試験に合格すると、医師免許取得となります。
なにがなんでも合格しなくては!と、そのストレスは相当なものだと思います。
下のグラフ2つは大事な学術試験を受ける、医学部4年次の学生140名にヤクルト1000を飲用してもらった時のデータです。
コルチゾール濃度
平均±標準誤差
*:p<0.05、多重性を調整した検定(高田ら、2016一部改変)
進級に重要な学術試験を受験する4年次の健康な医学部生の男女(対象者140名)を2つに分け、被験食群には「Yakult(ヤクルト)1000」を、対照群には疑似飲料(味や外見は同じで、有効成分を含まないもの)を1日1本(100ml)、学術試験の8週間前から飲用してもらいました。
出典:Probiotic Lactobacillus casei strain Shirota relieves stress-associated symptoms by modulating the gut–brain interaction in human and animal models
ストレス体感調査
平均±標準誤差
*:p<0.05、多重性を調整した検定(高田ら、2016一部改変)
進級に重要な学術試験を受験する4年次の健康な医学部生の男女(対象者140名)を2つに分け、被験食群には「Yakult(ヤクルト)1000」を、対照群には疑似飲料(味や外見は同じで、有効成分を含まないもの)を1日1本(100ml)、学術試験の8週間前から飲用してもらいました。
出典:Fermented Milk Containing Lactobacillus caseistrain ShirotaPreserves the Diversity of the Gut Microbiotaand Relieves Abdominal Dysfunction in Healthy Medical Students Exposed to Academic Stress
睡眠でお悩みの方
「ヤクルト1000」の継続飲用により、一時的な精神的ストレスがかかる状況での睡眠の質(※)を高める効果が実証されています。
※睡眠の質とは、眠りの深さ、すっきりとした目覚めのことをいいます。
試験を控えた医学部生を対象にした実証データはここをクリック!
進級に重要な学術試験を受験する4年次の健常な医学部生の男女(対象者94名)を2つに分け、被験食群には「Yakult(ヤクルト)1000」を、対照群には疑似飲料(味や外見は同じで、有効成分を含まないもの)を1日1本(100ml)、学術試験の8週間前から試験終了後3週間まで飲用してもらいました。
出典:Beneficial effects of Lactobacillus casei strain Shirota on academic stress-induced sleep disturbance in healthy adults: a double-blind, randomised, placebo-controlled trial
私も4週間ヤクルト1000を飲用して、一番睡眠の質の改善を実感しました。当社での先行体感も、1番「睡眠の質が向上した!」というスタッフが多かったです。(あくまでも個人の感想です)
寝つきが良くない、夜中に何度も目が覚める、寝起きが悪い…などなど、睡眠で悩んでいる方に、ぜひ!飲んで試して、実感していただきたいです。
おなかの調子を整えたい方
ヤクルト1000は他のヤクルト類と同様に、生きて腸内まで到達する乳酸菌シロタ株を含んだ飲料を継続飲用することにより腸内の良い菌が増え、腸内環境を改善する働きがあります。
「ストレスの緩和」「睡眠の質向上」がもっとかんたんにわかる!
ヤクルト公式YouTubeでヤクルト1000の効果「ストレスの緩和」「睡眠の質向上」について動画が公開されています。
文字ばっかりだから、ヤクルト1000の良さがよくわからないわ…と思った方は、ぜひ!チェックしてみてください。
Yakult(ヤクルト)1000 口コミまとめ
SNS(エスエヌエス)やブログで公開されているヤクルト1000の口コミをご紹介します。
▼ヤクルト1000の口コミまとめ|芸能人から一般人までの口コミ評価
芸能人や一般の方の口コミをまとめて読むことができます。
世の中で今、なにが話題になっているのか調べることができるページです。
ヤクルト1000のページにリンクしています。
芸能界でも話題!
一般の方も飲んでくださっている方がたくさんいますが、芸能界でもヤクルト1000を飲んでくださっている方がいらっしゃるようです。
高嶋ちさ子さん、博多大吉さん、渡辺美奈代さん、乃木坂46の新内眞衣さん、ぼる塾の田辺さん、中田敦彦さん、サカナクションの山口一郎さん。
山口さんは、さかなクンと一緒にYouTube「さかなクンちゃんねる」の中でヤクルト1000をとてもナチュラルに飲まれています(笑)
動画を再生していただくと7分27秒辺りで「乳酸菌シロタ株が史上最高密度で入っている」と、紹介が!
山口一郎さんは毎日ヤクルト1000を飲んでいる!と、サカナクションファンの方に教えていただきました!
毎週水曜日にヤクルト1000が届くんですよ。とご本人もおっしゃっていました。
おすすめの飲み方はいつ?
ヤクルト1000は機能性表示食品で色々な効果が期待できる商品ですが、あくまでも食品ですので、基本的にいつ、どのタイミングで飲まれても大丈夫です。
毎日忘れずに、継続して飲んでいただきたい商品なので、1日1本を目安に続けやすい時間帯にお召しあがりください。
ヤクルト類をご愛飲いただいているお客様に、ヤクルトを飲むタイミングっていつでしょうか?とたずねると、気づいたときに飲む、とおっしゃる方もいましたが、飲み忘れを防ぐために、朝食後や夕食後、お風呂上りに飲んでるよ。と言われる方もいらっしゃいました。
当社スタッフ・ヤクルトレディは全員、ヤクルト1000の体感飲用しています。
年齢も飲むタイミングも違いましたが、体感も様々。
朝飲んだ方が調子がいい、夕方、夕食の後など、それぞれしっかり自分にあった飲み方を見つけることができています。
お客様にあった飲み方のご提案もできますので、お気軽にご相談くださいね!
お問い合わせ
山口県東部ヤクルト販売株式会社
山口県岩国市室の木町1丁目1-31
0120-3-89603 (月~土 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)
まとめ
ずっと待ち望んでいたヤクルト1000が広島県・山口県、そして全国で販売することが決定し、やっとお客様のご要望にお応えできる!と嬉しく思っています。
自分で飲用してみて、その機能や効果をしっかり実感できたので、もっとたくさんヤクルト1000のことをご紹介していきたい!とも思っています。
まだまだ、お伝えしたいことがあるのですが……今回はこのぐらいで(^^)/