こんにちは!やまとーヤクルトの梅本です。先日、テレビ番組の中で美容家のIKKO(イッコー)さんがヤクルトの化粧水を紹介してくださり、Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)などでも話題になっています。
ありがとうございます!╰(´︶`)╯♡
私も放映された翌日、いつもお伺いしているお客様から「テレビで見たよ~!普段使ってるものがおすすめされてると、嬉しくなるね!」と言われ、「そうなんですよ!私も嬉しくてたまらないんです!」と、思わずお客様の手を取りはしゃいでしまいました(笑)
さて、本日は話題の化粧水、ヤクルト ラクトデュウS.E.ローションをご紹介…する前に。
まずは、お客様からよくいただくご質問に答えたいと思います。
ヤクルトのS.E.(シロタエッセンス)ってなあに?
S.E.(シロタエッセンス)は乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)(成分名:ホエイ)のことで、乳酸菌由来のヤクルトオリジナルの保湿成分です。
ヤクルトの創始者、代田稔は昭和20年代に乳酸菌がつくり出すうるおい成分に、お肌を守る働きがあることを発見しました。この働きを研究開発して化粧品成分としたのがS.E.(シロタエッセンス)です。
お肌に効果が高い成分を生み出す乳酸菌を選抜して作ったS.E.(シロタエッセンス)はお肌にもともとある、うるおい成分の「天然保湿因子」と成分内容がよく似ているので肌なじみが良く、お肌にしっかりと水分を与えてうるおいを保ってくれます。
ヤクルトのS.E.(シロタエッセンス)ってどんな効果があるの?
S.E.(シロタエッセンス)の働きで様々な肌悩みの改善が期待できます。
- 乾燥による小じわ
- ハリの低下
- くすみ
- たるみ
- シミ・ソバカス
- キメの乱れ
- 肌あれ・敏感肌
- 毛穴の目立ち
- ニキビ・吹き出物
- 深いシワ
など
乳酸菌を使った化粧品を使うと美肌菌が増える!?
2020年2月17日放送のテレビ番組「一番だけが知っているSP」で美容家のIKKOさんがラクトデュウS.E.ローションを紹介されました。
美肌菌についても話されていましたが、「美肌菌」ってなんだろう…。と思い、さっそくGoogle(グーグル)で検索をしてみました。
すると、2018年10月8日にNHKで放送された「めざせ!美顔スペシャル」の中で、実際にIKKOさんの美肌菌を調べる様子が出てきました。
IKKOさんの美肌菌の数は1平方センチメートルあたり、36,000個…。
「めざせ!美顔スペシャル」の中ではいろいろな方法が紹介されていました。
その中でも、ヨーグルトにできる上澄みの水分(ホエイ)を使用したヨーグルトパックで美肌菌を増やす方法が究極の秘策、とありました。
実際に元AKBの野呂佳代さんが2週間の間、ヨーグルトパックを含めたいろいろな方法を試されているのを見て、「たくさんはできないけれど、ヨーグルトパックならできるかも!?」と一瞬、思ったのですが…待て待て。
わざわざこの方法をとらなくても、いつも使っているヤクルト化粧品にはラクトデュウS.E.ローションに限らず、乳酸菌生まれのS.E.(シロタエッセンス)が含まれてる!
だからIKKOさんは美肌菌を増やすことができたんだ!とあらためて思いました。(あくまでも個人的見解ですが)
IKKOさんおすすめ!赤いボトルが目印!のヤクルトの化粧水
ラクトデュウS.E.ローション (画像左)
内容量: 130ml 価格: 4,400円
ラクトデュウS.E.ミルク (画像右)
内容量: 110ml 価格: 4,950円
2011年にラクトデュウS.E.ローションは発売、2019年にはリニューアル、同時にミルク(乳液)も発売されました。
LACTDEW(ラクトデュウ)とは、LACTIC ACID BACTERIUM(ラクティック アシッド バクテリウム)「乳酸菌」とDEW(デュウ)「しずく」を組みあわせた造語で、乳酸菌のチカラを詰め込んだ化粧品、という意味なんですよ(^^)/
どちらも赤いボトルが目印です。
容器もビンからプラスチックになり、しかもポンプ式になったので、片手でも使いやすいんですよ(^^)
S.E.ローションシリーズにはいろいろな製品がありますが、ゴールドS.E.ローションは美白、プラチナケアS.E.ローションはアンチエイジング。そしてこのラクトデュウS.E.ローションは基本(ベーシック)。
ベーシックタイプとはいえ、そのチカラは侮れません。
新規保湿成分配合で、保湿機能を強化!
新「HB(ハイブリッド)ヒアルロン酸(持続型)」を配合。
角質層に素早く浸透するので、保湿実感が続きます。
さらに保湿成分の「グリコーゲン」も配合されました。
- グリコーゲンは皮膚を含む体内に存在するエネルギーとして働く多糖類で、加齢とともに減少します。
- グリコーゲンは、皮膚細胞に活力を与え、ヒアルロン酸やセラミドの産生量や角質水分量をアップさせます。
その他、配合成分
- S.E.(シロタエッセンス)
- 天草エキス
- γ(ガンマ)オリザノール
- アラントイン
まとめ
「ラクトデュウってどんな化粧水なの?IKKOさんも敏感肌って聞いたけど、敏感肌じゃない私でも使える?」
「ヤクルトに、すごくいい化粧水があるって聞いたけど、本当?」
テレビ放送直後から、お客様や友人や知人に聞かれることが増えました。
ボトルのデザインも、もちろん、中身も、いい化粧水です。
だけど、相手が求めているものは何なのか、それをまずはしっかりと聞いて、私はその方にあったアイテムをおすすめするようにしています。
なぜそうするのか、の理由ですか?
それは、長く使い続けて欲しいからです。テレビで放送されたから、という動機ももちろんアリです。だけど、きちんと効果の出る使い方をしていただけていないと「思っていたのと違う」→使うのをやめてしまう…ことになってしまいます。
ヤクルトレディも、お客様、おひとりおひとりにあったアイテムを探すお手伝いもさせていただいています。
お気軽にご相談くださいね(*゚▽゚)ノ