あちこちで花の蕾が膨れてきて、「春」を感じることが増えてきましたね。
こんにちは、下松エリアの河村です。
今日は、働きやすい環境を考えて、お仕事をする間、ヤクルトレディのサポートをしてる「ヤクルトの保育園」を、
「園での1日の流れ」で紹介してみました!
8:00~ 「登園」おはようございます!
おおぞら保育園に現在、下松エリアのヤクルトレディのお子さんが12名入園(2月現在)しています。
お仕事を始めたばかりだと子供が泣いてしまって( ;∀;)なんて光景もよく見ますが、先生が心得えて預かるので暫くすれば元気よく、お母さんに笑顔であいさつして見送ります。
「おはよう!外、寒くなかった?」の声かけにピースで応えてくれたよ。
9:00~ 片付けたら「くるるんミラクルダンス」
登園して来てから、子どもたちは自分の荷物を片付けたり棚に置いたりするんですよ。
よし!体を動かして、レッツダンス!!
子供たちと先生が踊っているのは「ヤクルトが作ったDVD:ミルミル体操」です。このDVDを映すと自然に小さい子も体を揺らしてリズムを取ったりするそうです。
9:30~ 手洗いから「おやつ」の時間
先生が介助して、順番に並んで手洗いをしっかりします。だって、この後は子供たちのお待ちかね「おやつ」の時間です。
みんなおやつの時間はテーブルを囲んで、もぐもぐ。からのー!!
ヤクルト!!!とっても美味しそうに上手に飲んでますね♡
10:00~ 絵本読み聴かせ、遊びの時間。
子どもたちの大好きな「絵本」の時間。話しを聴き入ってます。
お話しが終わったら、子どもたちの遊びの時間。「イベント」などあればお昼ご飯までに済ませます。
先生と遊ぶ子、一人遊びで黙々と作る子など様々。
小さい子には先生が目を離さずに近くにいる体制を整えてます。
11:30~ 昼食タイム
しっかり遊んだら、手洗いをして!お腹と背中がくっついちゃう前に、大好きなママの作ってくれたお弁当を「いただきまーす♡」
Vサインが決まってるね!!
1歳未満の子も「離乳食のお弁当」をママが作って先生に預けてます。それを先生が食べさせてくれます。
12:30~ 午睡zzz
お腹もいっぱいになって、おトイレもした!
部屋を暗くすると子どもたちは早くもスヤスヤ(_ _*).◦
14:20~ 起床、おトイレ、お帰り
14:10頃からは午睡を終了して、おトイレを順番に済ませて帰り支度します。
15:00前位にはお仕事を終えたママが迎えに来てくれて子どもたちも嬉しそうに足早に靴を履き出したり
「じゃあねーっ、ばいばい、また明日ね~」
先に帰る子達は子ども同士であいさつしたりしてます。
「お待たせ~♪」(笑)とママが来るとお待ちかねの様子で子供も手を出します。
その姿にママの顔になるヤクルトレディを横で見て私も優しい気持ちになりました。
ママ達がヤクルトのお仕事を頑張ってる間、
子ども達、そして預かってお世話をする先生。
その姿は実は知らないことの方が多いのではないでしょうか?
全てを掲載出来たら!って思えるほど素敵な写真をいっぱい先生方に撮って頂きました。
先生、いつもありがとうございます。
これからもヤクルトレディのスーパーサポーターとして子どもたちをよろしくお願いします。
番外編:保育の時間に「鬼が!!」※節分祭しました。
かなり、リアリティある鬼の登場で、子どもたち泣きながら立ち向かいました!!
まるで勇者のような佇まいの中、記念撮影しましたよーっ!!いやぁ、、よく頑張ったね!!
まとめ
現在、山口県東部ヤクルトではエリア拠点やセンターなどでも「お仕事見学」「保育園の見学」等、希望されたら時間や日時を決めて不定期に実施しています。
下松エリアの「おおぞら保育園」の見学は概ね、午前中の10時00分~11時00分(※遊びの時間帯)に実施しています。
良かったら見学されてみませんか?
住所 山口県東部ヤクルト販売㈱ 下松営業所
電話(フリーダイヤル)0120-3-8960-3(さ-ヤクルト-さん)
山口県東部ヤクルト ホームページ
https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/ylrec.html