公開日: 2025年9月7日

エベレスト級のごぼう天ジェンガ!うどん好き必見【うどんの釜くら】

Avatar photo青木美咲
  • シェア
  • twitter

 

こんにちは!やまと―ヤクルトの青木です(^^♪

「うどんの釜くら」といえば、やっぱり名物の ごぼう天ジェンガ
ごぼう2本分=約500gが、まるで塔のように積み上げられています。

初めて見る人は思わず「え、これ本当に食べられるの!?」と声が出るほどの迫力。丼の上からそびえ立つ姿は、まさに エベレスト級の存在感 です。
もちろんSNS映えもバッチリ!訪れたら必ず写真を撮りたくなること間違いなしです!

見た目だけじゃない!味もエベレスト級

正直「見た目だけのメニューかな?」と思いきや、実際に食べるとその印象はガラッと変わります。
サクッと軽やかな衣に包まれたごぼうは香ばしく、噛むほどにほんのり甘みが広がります。見た目の豪快さに反して、意外とあっさりしていてつい「もう1本」と手が伸びてしまうほど。
香ばしいごぼうの風味がやみつきになり、「もう無理かも~!」と言いながらもついついパクパク食べ進めてしまいました(#^^#)

味変で飽きずに食べられる♪

さらに、ごぼう天には カレー塩 が添えられているのもポイント。

  • そのまま食べてごぼう本来の香ばしさを楽しむもよし

  • カレー塩につけてスパイシーな風味をプラスするもよし

  • うどんの出汁にひたして、じゅわっと旨みを吸わせて食べるもよし

と、食べ方を変えることで最後まで飽きずに食べすすめられます

まさに「ごぼう天×出汁」の最強タッグ!皆さまもぜひお試しください\(^o^)/

残っても安心!お持ち帰りOK

「さすがに500gは食べきれないかも…」という方もご安心を。
釜くらでは持ち帰り用の容器を準備してくださっているので、食べきれなかった分はおうちで楽しめます。

家ではトースターで温め直すと衣がサクッと復活して、できたてのような味わいに!
お店で食べきれなくても、家でまた楽しめるのは嬉しいポイントですね(^^♪

主役のうどんも、もちろん絶品♪

ごぼう天ばかりが注目されがちですが、忘れてはいけないのがうどんそのもの。

実は麺と出汁へのこだわりも釜くらの大きな魅力です。

お店の想い「素材のちから」

釜くらが大切にしているのは、何よりも 「素材のちから」
着色料や保存料、化学調味料などは可能な限り使用せず、小さなお子様や健康を気にされている方にも安心して召し上がっていただける一杯を目指しているそうです。
「体にやさしいからこそ、毎日でも食べたくなる」——そんな想いが込められています。

超モチモチの自家製麺

麺は、九州のうどん、名古屋のきしめん、讃岐うどん……それぞれの良さを活かせないかと試行錯誤を重ねて生まれた特製麺。
表面は吸水性が高くもっちり芯の部分はコシがあり、出汁との相性も抜群です。ひと口すすると、釜くらならではの研究と工夫の積み重ねを感じられます。

かつお出汁のやさしい旨み

釜くらのうどん出汁は、昆布と削り節をたっぷり使い、さらに鯛でとった魚の出汁野菜の出汁を合わせて旨味を引き出したもの。

調味料は薄口醤油、みりん、白ざら糖、食塩のみというシンプルさ。素材そのものの持ち味を最大限に活かした、澄んだ味わいが特徴です。

濃すぎず、でも物足りなさはなく、最後まで飲み干したくなる美味しさです。

「映え」だけでなく、「本当に美味しい一杯」を追求する釜くらの姿勢がここにあります。

豊富なメニューで選ぶ楽しさも♪

釜くらといえば「ごぼう天ジェンガ」が圧倒的な名物ですが、実はそれだけではありません。

ボリューム満点メニューが充実しているので、しっかり食べたい方にもおすすめ。

家族連れや友人同士で訪れても、それぞれ好みに合わせて選べるラインナップが揃っています♪

うどんメニューの多さに驚き!

男性の人気メニューは「肉つけ麺」や気になる名前の「肉スタ」!

「肉スタ」のスタはスタミナのスタで、にんにくがたっぷり入っており、にんにくの量を通常から「なし・2倍・3倍」まで無料で選べるようです!

女性の人気メニューは「梅わかめ」や「ゆず塩」!

梅や柚子といった風味が加えられたうどんはまた一味違って美味しそうです♪

メニューが豊富すぎて、どれにしようかとっても迷ってしまいました(/ω\)

ご飯メニューも豊富で嬉しい♪

うどんのセットと言えば、おにぎりやカツ丼のイメージがあるのですが、「牛丼」「炙り明太温玉丼」といった変わり種も多く取り揃えてあるのが、釜くらの魅力です(`・ω・´)

どれも美味しそうで、追加で頼みたくなってしまいました!

LINE登録でお得なクーポン

さらに嬉しいサービスがLINE登録特典!(´▽`*)
登録するとお得なクーポンが届きます。私は「味玉」をサービスでいただきましたが、こうしたちょっとした特典があると「また行こう!」という気持ちになりますね。常連さんには特に嬉しい仕組みです。

▼ライン追加でクーポンGET▼

駐車場は少なめ!来店はお早目に

唯一の注意点は駐車スペース。台数が限られているので、混雑する時間帯だと駐車が難しいこともあります。
訪問するならランチのピーク前や、早めの時間帯を狙うのがおすすめです!

店舗情報

うどんの釜くら

〇営業時間:(昼)11:00〜15:00 (夜)17:30~20:00 ※夜の部は木~日のみ

〇定休日:なし

〇電話番号:082-283-4788

〇住所:〒735-0021 広島県安芸郡府中町大須4丁目6−6

※イオンモール広島府中から徒歩5分  ※矢賀駅から徒歩5分

〇駐車場:あり​​​​(3台)

インスタグラムはこちらから!

まとめ

ごぼう天ジェンガで驚き、麺と出汁で感動する「釜くら」。
うどん好きも、ごぼう好きも、そして“映えグルメ”を探している人にも、ぜひおすすめしたい一軒です(^^♪

これから涼しくなる季節、温かいうどんと豪快なごぼう天で心もお腹も満たされてみませんか?
ぜひ一度足を運んで、その迫力とおいしさを体験してみてください♪

 

他にも廿日市地域のお店のご紹介をしておりますのでご覧ください\(^o^)/

【廿日市グルメ】行列のできる定食屋!廿日市のランチといえばココ!【おいちゃんち】

【廿日市市】おしゃれな和菓子屋さん「わがしと」

老若男女とわず大人気!健康教室のご案内★

おかげさまで多方面からご好評をいただいております、地域の皆さまと楽しく健康づくりに取り組める『健康教室』に参加してみませんか?

なんとヤクルトでは体を動かす運動プログラムや、食事や健康について学べる健康教室・出前授業を無料実施しておりますヽ(^o^)丿

高齢者サロン様や学校などの出前授業として多方面で呼んでいただいています♪

食事のポイントや日常で簡単にできる健康のポイントも学べるので、ご家庭での健康づくりに役立つこと間違いなしです!

ぜひこの機会に、健康教室に参加してみませんか?(*´▽`*)

 

詳しい日程や内容は、お気軽にお問い合わせください!

子ども・学生向け出前授業のパンフレットはこちら

一般・シニア向け健康教室のパンフレットはこちら

保育園・幼稚園・小学校編

教育機関向けには4つのメニューを現在ご用意し、学年に応じて分かりやすくお話しています(^^)

「ウン知育」「骨育」「食育」「眠育」の中でも、ご依頼が最も多いのは「ウン知育」教室です。

クイズあり、体操ありのとても楽しい授業です!

小学校の様教室はこちら⇒小学校編親子教室

中学校・高等学校・大学編

また、中学校や高等学校での出前授業も承っております。生活習慣が乱れてきやすいこの時期、生徒の皆様に寄り添った授業を心掛けております。内容につきましては、別途ご相談下さい。

教室の様子はこちら⇒中学校編

地域の集まりサロン編

ご依頼いただく中でも一番多いのが、地域のサロン会様!分かりやすく為になる教室が満載です♪

大人向けの講座は文字ばかりで難しいのでは…そんな心配はご無用です!

もちろん座学が中心にはなりますが、クイズをしたり脳トレをしたりと楽しく学べるヤクルト講座となっています♪

「腸のお話」「免疫力アップ」「フレイル予防」「骨粗鬆症予防」「認知症予防」「大人の快眠」など様々なメニューを準備しております!

教室の様子はこちら⇒地域の集まりサロン編

企業編

今まで、社内研修労働衛生週間などでご利用していただきました。働き盛りの従業員の皆さまは、仕事が忙しくて中々健康に気を配れないという方が多いと思います。健康の見直しは健康情報に耳を傾けてみることが大切です。ヤクルト出前講座は、当社の管理栄養士・保健師による働き盛りの方の健康管理についてお話をさせて頂きます。尚、オンラインでの研修も承っております。ご依頼時にお問い合わせください。

教室の様子はこちら⇒企業編

お申込み・お問合せ

「健康の集い」や「健康教室・出前授業」に関することなど、お気軽にお問合せくださいませ。

◆山口県東部ヤクルト販売株式会社

 担当:CS推進室

フリーダイヤル:0120-67-8960(月~金 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)

ホームページ:https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/

今なら健康教室受講者に新商品を1人1本プレゼント!

さらに!健康教室に参加していただいた方全員に、1人1本話題の新商品「Yakult(ヤクルト)1000糖質オフ」をプレゼントしています!

この機会に健康教室とセットでお得に新商品をゲットしてくださいね!ヽ(^o^)丿

※Yakult(ヤクルト)1000糖質オフのプレゼントは大人向けの「健康教室」が対象です。子ども向けの「出前授業」講座ではプレゼント対象外となりますので、ご了承くださいませ。

話題の「Yakult(ヤクルト)1000糖質オフ」がすごい!糖質オフの賢い選び方とは?

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
Avatar photo

青木美咲

2023年6月入社。 資格:管理栄養士 大学を卒業して病院で5年間働き、“予防医学に携わりたい”との思いから転職を決意。 現在は健康教室の講師として、日々楽しく健康についてお話をさせていただいています♪ 趣味はカメラと旅行と食べること!昔から夢だった47都道府県全県制覇を達成し、今は夫を連れて再び全県制覇を目指しています♪ 見ていてわくわくするような、そんな情報を皆様にお届けできるように頑張ります。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ

Go to Top