公開日: 2020年7月14日 - 最終更新日: 2020年9月19日

ヤクルトはいつ飲めばいい?効果的な飲み方はある?よく聞かれる質問を解説します!

中原 里菜中原 里菜
  • シェア
  • twitter

こんにちは♪管理栄養士の中原です。

よくお客さまから「ヤクルトはいつ飲んでもいいんですか?」と言ったご質問を頂きます。もしかすると、同じように思われている方・・・いらっしゃるのでは?

私たちが行っている健康教室の参加者さまからもよく聞かれる質問です。そんな疑問を解決しちゃいます♪

「ヤクルトはいつ飲んだらいいの?」その答え・・・

結論から・・・「いつ飲まれても大丈夫」です。

なぜかといいますと「ヤクルトは食品であり、いつ飲まれても効果が同じだからです!

な~んだ♪と思われたそこのあなた!・・・ここからの話しが重要です!

継続して飲んでいただくことで、商品本来の効果・効能が期待できます。ですので「昨日2本飲んだから、今日は飲まなくてもいいや~」となるのは良くありません。当社としては、毎日飲むことを忘れないために「朝食後」など決めた時間をおすすめしています。

毎日、生きた乳酸菌を腸へ届けよう

私たちの腸の中には約1000種類以上、100兆個の腸内細菌が住み着いています。重さはなんと500mlのPETボトル2~3本分に相当します。それらが作り出す腸内環境が私たちの健康に影響を与えているのです。私たちは生活習慣が乱れると、腸内環境のバランスが崩れ悪玉菌優位の状態になりますので継続して毎日生きた乳酸菌を届けることが大切です。

出典:Youtube 株式会社ヤクルト本社 公式チャンネル

ヤクルトの「乳酸菌 シロタ株」は、胃酸や胆汁酸にも負けないよう強化培養され、生きて腸まで届きます。(空腹時でも規定の菌数が生きて腸まで届くことが検証されています。)したがって、毎日継続して飲むことを重要とし、1日1本の継続飲用を推奨しているのです。

おすすめ商品

4月から当社でも取り扱いが始まり、お客さまにも名前が浸透してきた「ヤクルト400W」!!

「ヤクルト400」や「ヤクルト400LT」との違いや、体感事例など分かりやすく書いてありますので、ぜひお読みください★

ずっと疑問に思われていた方!

今日から1日1本を継続して飲み忘れないようにしていきましょう♪

ヤクルト400Wの「ここ」ポイント【商品情報と体感事例】山口県東部ヤクルト販売の取組み・第2弾

待望の「ヤクルト400W」が中四国でも発売!!【発売前研修・体感編】山口県東部ヤクルト販売の取組み・第1弾

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
中原 里菜
資格:管理栄養士、食アスリートアドバイザー、食育ジュニアマスター
大学を卒業して病院や保育園の給食業務に少し携わった後、2017年4月にヤクルトへ入社しました。広報を担当し、主に地域の皆様へ健康教室をしています。たくさんの方にお会いする機会が多いので、広報活動を通じてヤクルトの中原を覚えてもらえるよう人脈を広げていきます!
https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/